Entries
2014.04/06 [Sun]
お引越しレポ
みなさまごきげんよう、わたくしです。
お引越し、いたしましたの。
やっとインターネットが開通遊ばしましたので、みなさまへお引越しについてご報告させていただきますわね。
初めてのお引越しではなかったからか、より顕著に感じましたが、
今回、散々な目に遭いましてよ。(長くなります)
お引越しレポ①
「物件探し」
インターネットづてにて、良い物件を発見しましたわたくし。
取り扱っている不動産屋さんへ足を運びましたわ。
物件自体に空きがあったものの
「説明事項があります」とのお言葉。
どういうことかと思いましたら、どうも、その筋の方の事務所が入っているとのこと。
どうりで築浅駅チカ広さ十分と条件が良いのに安いはずですわ。
身の危険があったら困りますわね。
セクシーを目指している身としましては、
Fカップになったあかつきにとアダルトな方面へのスカウトを断れない形でされてしまいかねませんこと。
代わりにと選んでいただきました物件が気に入りましたので、
事務所が入っていない物件を確認することにいたしました。
お引越しレポ②
「内覧」
目星をつけた物件は、見に行ってみないことには始まりませんわ。
情報としてアップされている内容に誤りがあったりしますし、
周りの環境や清潔感といった諸々も確認したくてよ。
まずはお約束の時間に不動産屋さんへ。
そこから車に乗って連れて行っていただく、というのが通常の流れ。
お店へ行ったら、担当者、いなくてよ。
どういうことかしら。
前の接客対応が押していると説明を受けたものの、
時間設定があまくなくて?
なんだかんだ3時間店で待たされましたこと。
わたくし暇だと思われてますのかしら。
やっとお店を出たと思ったら、車がないから電車で行くということに。
なぜ車を確保しないでいたのかしら・・・
ちなみに、電車代は実費。
途中乗り換えを間違えました。
さらに、物件にたどり着くための道のりに迷い、
駅から2分のところへ行くのに寒空の下15分ほどさまよいましてよ。
別の日にも内覧へ行きましたが、
案の定、2時間強待たされまして、今回は車で行くことに。
時間が惜しいため、さきに物件のカギを預かってお部屋を確認し、
確認を終えてから担当者と合流。
ここにしますわ、とごきげんでお返事をしたものの、
今度は、車を止めた駐車場の場所がわからなくなったとの発言。
物件周辺をぐるぐるとさまよいまして、
やっと車をみつけましてよ。
時間にルーズなうえ、方向音痴の不動産屋には要注意ですわ。
ちなみに対応はタメ口でした。
新人のようでしたが、わたくし、完全になめられていましたこと。
内覧後に詳細を確認しますが、
どの項目も、うーん、たぶんこうだと思いますよ。と調べもせずに伝達。
調べるよう伝えて問い合わせてもらっても、伝えた事項の確認が不十分で再三確認することに。
面倒くさい空気を全面に出されての対応でしたわ。
わたくしのほうが面倒くさいですこと!
お引越しレポ③
「クレーム」
あまりに対応がひどいと思いましたので、担当者変更を申し出ましたわたくし。
・度を越した時間へのルーズさ
・担当者としての対応のいい加減さ
・信用性のなさ
これでもう十分かと思いましたが、
不動産屋からはまさかのひとことが飛び出しましてよ。
「それ本人に言ってください」
不動産屋の新人教育をわたくしがしますの?!
ポカンとしてしまいました。
担当者だけでなく、会社全体に問題があるようですわ。
もう別の会社に変更するべきでしたが、
ここまできましたのでまた一から始めるのは気が引けてしまったわたくし。
判断ミスでしたわ。
お引越しレポ④
「契約」
物件と契約をしますと、ようやく住むことが確定いたします。
このあたりのお金の流れ、通常どのように進めるのかよくわかりませんが、
まずお金を振り込むようにと言われ、大家さんとの契約については振込み後に進めていくといわれました。
ここまでの過程で完全に信用できていないわたくし。
契約締結まではお金は振り込まないと断固として拒否しましてよ。
そもそも、請求書の金額誤記があまりにも多くて、
事前振込みなんてもってのほかという状態でしたわ。
誤記があった個所は、物件の住所、家賃総額、日割り家賃、保証会社費用でした。
お粗末すぎて言葉を失います。
契約書の内容なんて、どの家も大差ないと思いますでしょう。
普通のことが普通に書いてあるものかと思いますでしょう。
契約書にも、誤記や不利な記載がありましたわ。
特に目についたのは、
物件住所の誤記(契約書なのに!)、金額不明な謎の会費に関する合意の欄。
契約書の内容確認のために2度来店し、合計4時間を費やしましたこと。
これ、どういうことですの。
連帯保証人の手続きで、不動産屋と実家との書類のやりとりも発生しましたが、
書類の入れ忘れ、連絡不足により、連帯保証人側が3度もやりとりさせられることに。
こんなに対応がお粗末なところ、ありますのね。
仲裁手数料を支払ってはいるものの、
わたくしの手間賃をむしろ貰いたいくらい。
手数料の減額はありませんでした。もう!
お引越しレポ⑤
「鍵の受け取り」
不動産屋とのやりとりは、お引越し前に鍵を受け取れば終了ですの。
ここまでのやりとりで不信感はMAX。
念のために事前に鍵の受け取りに来店する旨と来店時間を伝えました。
いざ来店しましたところ、まさかの事態ですわ。
手配はしたけど鍵の用意はできていない。
来店して、案の定かなり待たされた挙句、この一言。
明日引っ越しですのに?
引っ越しで諸々手配しております。
今住んでいるおうちは引き払う手続きが済んでおりましてよ。
引っ越しするその時までに鍵の準備ができていなかったら、法的な手段に出ることを検討。
いくらもらえるかしら。
なんだかんだで、引っ越し当日、玄関前で待っているよう申し伝えておりましたので、
当日早朝に地方にいる大家さんが車でマスターキーを運び、事なきを得ました。
今回のお引越しは本当に大変でしたわ!呪われてるのかと思いましたこと!
みなさまも、不動産屋の対応に疑問を感じたら、早々に別の店舗へ帰るのをおすすめいたします。
お引越し、いたしましたの。
やっとインターネットが開通遊ばしましたので、みなさまへお引越しについてご報告させていただきますわね。
初めてのお引越しではなかったからか、より顕著に感じましたが、
今回、散々な目に遭いましてよ。(長くなります)
お引越しレポ①
「物件探し」
インターネットづてにて、良い物件を発見しましたわたくし。
取り扱っている不動産屋さんへ足を運びましたわ。
物件自体に空きがあったものの
「説明事項があります」とのお言葉。
どういうことかと思いましたら、どうも、その筋の方の事務所が入っているとのこと。
どうりで築浅駅チカ広さ十分と条件が良いのに安いはずですわ。
身の危険があったら困りますわね。
セクシーを目指している身としましては、
Fカップになったあかつきにとアダルトな方面へのスカウトを断れない形でされてしまいかねませんこと。
代わりにと選んでいただきました物件が気に入りましたので、
事務所が入っていない物件を確認することにいたしました。
お引越しレポ②
「内覧」
目星をつけた物件は、見に行ってみないことには始まりませんわ。
情報としてアップされている内容に誤りがあったりしますし、
周りの環境や清潔感といった諸々も確認したくてよ。
まずはお約束の時間に不動産屋さんへ。
そこから車に乗って連れて行っていただく、というのが通常の流れ。
お店へ行ったら、担当者、いなくてよ。
どういうことかしら。
前の接客対応が押していると説明を受けたものの、
時間設定があまくなくて?
なんだかんだ3時間店で待たされましたこと。
わたくし暇だと思われてますのかしら。
やっとお店を出たと思ったら、車がないから電車で行くということに。
なぜ車を確保しないでいたのかしら・・・
ちなみに、電車代は実費。
途中乗り換えを間違えました。
さらに、物件にたどり着くための道のりに迷い、
駅から2分のところへ行くのに寒空の下15分ほどさまよいましてよ。
別の日にも内覧へ行きましたが、
案の定、2時間強待たされまして、今回は車で行くことに。
時間が惜しいため、さきに物件のカギを預かってお部屋を確認し、
確認を終えてから担当者と合流。
ここにしますわ、とごきげんでお返事をしたものの、
今度は、車を止めた駐車場の場所がわからなくなったとの発言。
物件周辺をぐるぐるとさまよいまして、
やっと車をみつけましてよ。
時間にルーズなうえ、方向音痴の不動産屋には要注意ですわ。
ちなみに対応はタメ口でした。
新人のようでしたが、わたくし、完全になめられていましたこと。
内覧後に詳細を確認しますが、
どの項目も、うーん、たぶんこうだと思いますよ。と調べもせずに伝達。
調べるよう伝えて問い合わせてもらっても、伝えた事項の確認が不十分で再三確認することに。
面倒くさい空気を全面に出されての対応でしたわ。
わたくしのほうが面倒くさいですこと!
お引越しレポ③
「クレーム」
あまりに対応がひどいと思いましたので、担当者変更を申し出ましたわたくし。
・度を越した時間へのルーズさ
・担当者としての対応のいい加減さ
・信用性のなさ
これでもう十分かと思いましたが、
不動産屋からはまさかのひとことが飛び出しましてよ。
「それ本人に言ってください」
不動産屋の新人教育をわたくしがしますの?!
ポカンとしてしまいました。
担当者だけでなく、会社全体に問題があるようですわ。
もう別の会社に変更するべきでしたが、
ここまできましたのでまた一から始めるのは気が引けてしまったわたくし。
判断ミスでしたわ。
お引越しレポ④
「契約」
物件と契約をしますと、ようやく住むことが確定いたします。
このあたりのお金の流れ、通常どのように進めるのかよくわかりませんが、
まずお金を振り込むようにと言われ、大家さんとの契約については振込み後に進めていくといわれました。
ここまでの過程で完全に信用できていないわたくし。
契約締結まではお金は振り込まないと断固として拒否しましてよ。
そもそも、請求書の金額誤記があまりにも多くて、
事前振込みなんてもってのほかという状態でしたわ。
誤記があった個所は、物件の住所、家賃総額、日割り家賃、保証会社費用でした。
お粗末すぎて言葉を失います。
契約書の内容なんて、どの家も大差ないと思いますでしょう。
普通のことが普通に書いてあるものかと思いますでしょう。
契約書にも、誤記や不利な記載がありましたわ。
特に目についたのは、
物件住所の誤記(契約書なのに!)、金額不明な謎の会費に関する合意の欄。
契約書の内容確認のために2度来店し、合計4時間を費やしましたこと。
これ、どういうことですの。
連帯保証人の手続きで、不動産屋と実家との書類のやりとりも発生しましたが、
書類の入れ忘れ、連絡不足により、連帯保証人側が3度もやりとりさせられることに。
こんなに対応がお粗末なところ、ありますのね。
仲裁手数料を支払ってはいるものの、
わたくしの手間賃をむしろ貰いたいくらい。
手数料の減額はありませんでした。もう!
お引越しレポ⑤
「鍵の受け取り」
不動産屋とのやりとりは、お引越し前に鍵を受け取れば終了ですの。
ここまでのやりとりで不信感はMAX。
念のために事前に鍵の受け取りに来店する旨と来店時間を伝えました。
いざ来店しましたところ、まさかの事態ですわ。
手配はしたけど鍵の用意はできていない。
来店して、案の定かなり待たされた挙句、この一言。
明日引っ越しですのに?
引っ越しで諸々手配しております。
今住んでいるおうちは引き払う手続きが済んでおりましてよ。
引っ越しするその時までに鍵の準備ができていなかったら、法的な手段に出ることを検討。
いくらもらえるかしら。
なんだかんだで、引っ越し当日、玄関前で待っているよう申し伝えておりましたので、
当日早朝に地方にいる大家さんが車でマスターキーを運び、事なきを得ました。
今回のお引越しは本当に大変でしたわ!呪われてるのかと思いましたこと!
みなさまも、不動産屋の対応に疑問を感じたら、早々に別の店舗へ帰るのをおすすめいたします。
スポンサーサイト
うはー^^;
大家さんと、物件、住居環境が良ければいいんですけれども。
苦労したけれど、まぁ! と言える場所であることを祈っております。
この時期のお引っ越しはトラックの手配等から、結構大変ではありませんでしたか?
私は転勤族ですので、周囲の人間が引っ越しに苦労しているのを見て、今年の引っ越しじゃなくて、またコネがあって良かった! と思った次第。
まずは、お引っ越しお疲れ様でしたっ! & 素敵なお嬢様ライフの展開を楽しみに待っておりますっ!